2015年11月25日
MeltingFantasy Ⅲ 第3回
MeltingFantasy Ⅲ 第3回は11月28日土曜日22時スタートの予定です。
「MeltingFantasyⅢ」はMeltingDotsサポートセンターのイベント、300回記念イベントです。
クリックで剣を振り、マウスルックで銃を撃ち、チャット呪文で魔法を使い、モンスターを倒すアクションRPG風ゲームイベントです。
初心者の方でもだれても参加頂けます。

第1回第2回参加の方もだれでも参加いただけますが、前回までの武器やアイテムは使えません。
レベルもいちからのスタートになります。
ただし、前回までと比べてレベルも上がりやすく、ボスも若干倒しやすくなっています。
はじめての方は以下のストーリーや動き方を見ておくと始めやすいとおもいます。
沢山の勇者の参加をお待ちしています。
ストーリーのプロローグ
http://risney.slmame.com/e1547736.html
冒険の書 戦い方など
http://risney.slmame.com/e1553144.html
PV
https://www.youtube.com/watch?v=W7UKTVVF_X4
MeltingFantasy Ⅲ 第3回 11月14日(土)21時30分開場 22時スタート
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
「MeltingFantasyⅢ」はMeltingDotsサポートセンターのイベント、300回記念イベントです。
クリックで剣を振り、マウスルックで銃を撃ち、チャット呪文で魔法を使い、モンスターを倒すアクションRPG風ゲームイベントです。
初心者の方でもだれても参加頂けます。

第1回第2回参加の方もだれでも参加いただけますが、前回までの武器やアイテムは使えません。
レベルもいちからのスタートになります。
ただし、前回までと比べてレベルも上がりやすく、ボスも若干倒しやすくなっています。
はじめての方は以下のストーリーや動き方を見ておくと始めやすいとおもいます。
沢山の勇者の参加をお待ちしています。
ストーリーのプロローグ
http://risney.slmame.com/e1547736.html
冒険の書 戦い方など
http://risney.slmame.com/e1553144.html
PV
https://www.youtube.com/watch?v=W7UKTVVF_X4
MeltingFantasy Ⅲ 第3回 11月14日(土)21時30分開場 22時スタート
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
Posted by Risney Memel at
19:56
│Comments(0)
2015年11月18日
MeltingFantasy lll 第2回の予定
MeltingFantasy lll 第2回は11月21日(土)前編、11月22日(日)後編で行います。
21日予約されていた方申し訳ございません。予約関係なく参加頂けます。

11月21日(土)22時よりスタートし経験を積み、23時半頃ボス戦スタート
24時過ぎに終わると一度解散。そのあと再び経験積みをされる方は続け、
11月22日(日)22時頃 新規勇者の再チュートリアル
23時半頃からラスボス戦スタートの予定です。
11月21日(土)22時 スタート モンスターを倒して経験値を上げたり、武器やアイテムをゲットしにいきます。
↓
11月21日(土)23時30分 スタート地点に戻り、全員で妖精地域の防衛戦が行われます。
↓
11月21日(土)24時30分 終了、一時解散 その後、希望者は再びモンスターを倒して経験値を上げたり、武器やアイテムをゲットしにいけます。
↓
11月22日(日)22時 ここから始める勇者のための解説スタート モンスターを倒して経験値を上げたり、武器やアイテムをゲットしにいきます。
↓
11月22日(日)23時30分 スタート地点に戻り、全員で最終決戦に向かいます。
11月14日の第1回参加者も参加可能です。但し、第1回の時にゲットした武器等はすべて使えません。1からのスタートとなります。
初めて参加される方は、21日の前編だけ行っても22日の後編だけ行っても、両方行っても構いません。
勇者のご参加お待ちしています。
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
21日予約されていた方申し訳ございません。予約関係なく参加頂けます。

11月21日(土)22時よりスタートし経験を積み、23時半頃ボス戦スタート
24時過ぎに終わると一度解散。そのあと再び経験積みをされる方は続け、
11月22日(日)22時頃 新規勇者の再チュートリアル
23時半頃からラスボス戦スタートの予定です。
11月21日(土)22時 スタート モンスターを倒して経験値を上げたり、武器やアイテムをゲットしにいきます。
↓
11月21日(土)23時30分 スタート地点に戻り、全員で妖精地域の防衛戦が行われます。
↓
11月21日(土)24時30分 終了、一時解散 その後、希望者は再びモンスターを倒して経験値を上げたり、武器やアイテムをゲットしにいけます。
↓
11月22日(日)22時 ここから始める勇者のための解説スタート モンスターを倒して経験値を上げたり、武器やアイテムをゲットしにいきます。
↓
11月22日(日)23時30分 スタート地点に戻り、全員で最終決戦に向かいます。
11月14日の第1回参加者も参加可能です。但し、第1回の時にゲットした武器等はすべて使えません。1からのスタートとなります。
初めて参加される方は、21日の前編だけ行っても22日の後編だけ行っても、両方行っても構いません。
勇者のご参加お待ちしています。
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
Posted by Risney Memel at
19:28
│Comments(0)
2015年11月14日
MeltingFantasy Ⅲ 第1回スタート
MeltingFantasy Ⅲ 第1回いよいよスタートです。

本日11月14日土曜日 22時スタート(21時過ぎから入って練習が可能です)
予約済の方ははメルたまにてアイテムセットをもらって、MeltingFantasyの世界に入ってもらえます。
メルたま http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
予約無しでも当日来られた方は予約ボタンを押していただいて、定員25名までは参加可能です。
21時頃から開場する予定です。
22時スタートまでこちらのブログで、今回のお話のプロローグを見たり、
武器やアイテムの使い方(冒険の書)などを確認しておいて
早くスタートできるようにしましょう。
プロローグ http://risney.slmame.com/e1547736.html
冒険の書 http://risney.slmame.com/e1553144.html
戦いが苦手だったり、1人では難しいという方には下記の妖精さんや勇者がサポートしてくれます。
ここだけついてきて欲しいとか、ここだけ一緒に戦って欲しいなど希望があれば声をかけてください。

妖精アルルーナ
惑星イプシロンの危機を救うため、次元転移装置を使い勇者達を召喚した本人
惑星イプシロンのことは最も詳しい。ヒントや攻略法をこっそり聞くといいかもしれません。

デーモン族王女 愛
惑星イプシロン デーモン族の王の娘
惑星イプシロンのことはわりと詳しいと思われる
攻撃魔法が得意 自前の強力な魔法を使うときがあるがこれではモンスターは倒せない・・残念
ときどき子供のような声でしゃべる

妖精ケロ
撮影担当妖精
どこにでも現れていつのまにか盗撮されていることが多々ある
今回は勇者たちの戦いぶりを記録するものと思われる

妖精ミツヤ
惑星イプシロンのことはわりと詳しいと思われる
セクシー妖精 露出オーバー気味なところが玉に瑕
回復魔法が得意
高い可愛らしい声でしゃべるときがある

妖精あいたん
次期妖精王候補か、詳しいことは謎
回復魔法が得意だが、射撃も得意。
延々と敵を撃ち続ける場合がある・・恐るべし・・

妖精クラリス
射撃が得意な妖精
見た目のわりにいたずらっこ
よくものを投げてくるので注意

勇者SAWAKO
射撃が得意な少女スナイパー
惑星イプシロンのことはわりと詳しいと思われる
見た目とは裏腹に知識が豊富
惑星イプシロンの歴史についても興味を持ってるようだ

勇者かずどん
剣と銃を扱う勇者
ツッコむと「う」という一言返しがくる
今回は見かけとは違う一面が見れそうだ

魔法老師こばん
今回もサポートはしません
どっしりと構えて悪いやつに目を光らせている
見つけ次第退場させてしまう本当の魔法使い
起こらせると怖いが本当は優しく、妖精の中に好きな子がいる

妖精おこたん
年齢不詳 性別不詳
見かけとは裏腹なある意味妖精界の長老
但し惑星イプシロンのことはあまり詳しくないと思われる

勇者ナナフィ
惑星イプシロンの謎を解明するために動き回っているようだが・・
詳細は不明な少年
当日、飛行禁止、MeltingFantasy Ⅲのアイテム以外のHUDやスクリプトなども使用禁止でお願い致します。
AOも外しているほうが、武器のアニメなどにも影響しないのでいいと思います。
MeltingFantasy Ⅲ 第1回 11月14日(土)22時~ (21:00過ぎより練習可能)
下記の場所にてクリックだけで予約が行えます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26

本日11月14日土曜日 22時スタート(21時過ぎから入って練習が可能です)
予約済の方ははメルたまにてアイテムセットをもらって、MeltingFantasyの世界に入ってもらえます。
メルたま http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
予約無しでも当日来られた方は予約ボタンを押していただいて、定員25名までは参加可能です。
21時頃から開場する予定です。
22時スタートまでこちらのブログで、今回のお話のプロローグを見たり、
武器やアイテムの使い方(冒険の書)などを確認しておいて
早くスタートできるようにしましょう。
プロローグ http://risney.slmame.com/e1547736.html
冒険の書 http://risney.slmame.com/e1553144.html
戦いが苦手だったり、1人では難しいという方には下記の妖精さんや勇者がサポートしてくれます。
ここだけついてきて欲しいとか、ここだけ一緒に戦って欲しいなど希望があれば声をかけてください。

妖精アルルーナ
惑星イプシロンの危機を救うため、次元転移装置を使い勇者達を召喚した本人
惑星イプシロンのことは最も詳しい。ヒントや攻略法をこっそり聞くといいかもしれません。

デーモン族王女 愛
惑星イプシロン デーモン族の王の娘
惑星イプシロンのことはわりと詳しいと思われる
攻撃魔法が得意 自前の強力な魔法を使うときがあるがこれではモンスターは倒せない・・残念
ときどき子供のような声でしゃべる

妖精ケロ
撮影担当妖精
どこにでも現れていつのまにか盗撮されていることが多々ある
今回は勇者たちの戦いぶりを記録するものと思われる

妖精ミツヤ
惑星イプシロンのことはわりと詳しいと思われる
セクシー妖精 露出オーバー気味なところが玉に瑕
回復魔法が得意
高い可愛らしい声でしゃべるときがある

妖精あいたん
次期妖精王候補か、詳しいことは謎
回復魔法が得意だが、射撃も得意。
延々と敵を撃ち続ける場合がある・・恐るべし・・

妖精クラリス
射撃が得意な妖精
見た目のわりにいたずらっこ
よくものを投げてくるので注意

勇者SAWAKO
射撃が得意な少女スナイパー
惑星イプシロンのことはわりと詳しいと思われる
見た目とは裏腹に知識が豊富
惑星イプシロンの歴史についても興味を持ってるようだ

勇者かずどん
剣と銃を扱う勇者
ツッコむと「う」という一言返しがくる
今回は見かけとは違う一面が見れそうだ

魔法老師こばん
今回もサポートはしません
どっしりと構えて悪いやつに目を光らせている
見つけ次第退場させてしまう本当の魔法使い
起こらせると怖いが本当は優しく、妖精の中に好きな子がいる

妖精おこたん
年齢不詳 性別不詳
見かけとは裏腹なある意味妖精界の長老
但し惑星イプシロンのことはあまり詳しくないと思われる

勇者ナナフィ
惑星イプシロンの謎を解明するために動き回っているようだが・・
詳細は不明な少年
当日、飛行禁止、MeltingFantasy Ⅲのアイテム以外のHUDやスクリプトなども使用禁止でお願い致します。
AOも外しているほうが、武器のアニメなどにも影響しないのでいいと思います。
MeltingFantasy Ⅲ 第1回 11月14日(土)22時~ (21:00過ぎより練習可能)
下記の場所にてクリックだけで予約が行えます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
Posted by Risney Memel at
18:07
│Comments(0)
2015年11月09日
MeltingFantasy Ⅲ PVと冒険の書
YouTubeにPVをアップしました。
ぜひご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=W7UKTVVF_X4
以下、勇者の皆さんへのプレイガイド「冒険の書1です」
当日までに把握しておくと早いプレイが可能です。
■勇者の基本
まず、スタートアイテムをゲットしたら1番最初に「PlayerMeter」というのを装着してください。
すると右上に図のように「アバターへのアニメーション動作 あなたをテレポート」というボックスが
表示されますので、必ず「はい」をクリックしてください。

成功すると、図のように緑の文字で頭の上にレベルやHPが表示されます。
1番上の☆のマークと1番下のProtectionは後で説明します。
50/100となっている左側の分子である50は現在のHPで、これが0になると勇者は死んでスタート地点に
強制的に戻されます。
前回までのMeltingFantasyでは死ぬとその場に倒れて30秒動けませんでしたが、今回はスタート地点に
戻されることになりました。
右側の分母である100は現在の最大HPで、これは敵を倒すごとに増えていき経験値となります。

次に武器や防具やアイテムを装着します。
SwordとGunとKill Staffというのは武器です。
Shieldは盾で、これを装着すると敵の攻撃を僅かですが少なくすることが出来ます。
頭上のProtectionが敵の攻撃をかわす率で、盾を装着していないと100%となり
敵からの攻撃を100%うけることになります。
図では98%ですので、敵の攻撃が100なら98のダメージに抑えられるということです。
「Start ni Kaeru」というのを装着するとカエルのケロちゃんが肩に装着されます。
これをクリックすれば、どこにいても瞬時にスタート地点に戻ってくることができます。
ただ、強い敵と白熱した戦い時に間違って押してしまってもスタートに戻ってしまうので気をつけてください。
■HPの回復について
前回までのMeltingFantasyまでは、敵を倒すごとにレベルアップし、その都度HPが最大値まで回復しました。
しかし今回のMeltingFantasy3では、レベルアップはある一定の数値まで行かないとあがりません。
そのため現在のHPを気にして死なないように回復する必要があります。
回復の方法はいくつかあります。

まず「Cure Drink」というビンを装着してクリックすると、そのドリンク名分が回復します。
CureDrink50なら50 CureDrink100なら100、HPが回復します。
ただし、一度使ったCureDrinkは黒くなって二度と使えないので捨てましょう。
新しいCureDrinkはモンスターを倒すことでゲットできます。
次にあるモンスターを倒すと「Heal Rabbit500」や「HealGirl10000」というHealの名称のつくアイテムがもらえます。
これを装着して、チャットで「heal」と入力すると、名前の分HPが回復します。
こちらは制限回数も100回以上あるので、必ずゲットしましょう。
また「Heal risney」というようにhealのあとに空白と名前を入力すると、近くにいるその名前の勇者のHPを回復することもできます。
何人かで行動しているときには、助けあって戦うことも可能です。
この名前のところはフルネームでなくても、頭文字の一部でも合っていればOKです。
「heal r」で近くにいるrから始まる名前の人をすべて回復できます。
スタートアイテムに入っている「Heal」というジェスチャーをアクティブにしておくと、キーボードのF10キーを押すと自動で
healがチャットされるので楽です。
ジェスチャーをダブルクリックして1番下のアクティブにチェックを入れるだけです。
■武器について
武器や防具や回復アイテムはすべてモンスターを倒すことでゲットできますが、
何度も同じアイテムをもらっていっぱいになる可能性があります。
すでに持っているとわかっているものや、いらないものは、もらうときに「キープ」せずに「処分する」をおすすめします。
但し、ボス戦などで勝ってもらったものをまちがって処分すると取り返しがつかないので注意してください。
剣や斧 Swordについて

剣や斧は自分や敵以外の場所をクリックすることで剣を振ります。
敵の近くで振ることにより敵を倒せます。勇者同士のHPは減りません。
剣は同じレベルの武器の中では最もパワーがありすばやく動けますが、敵とぶつかり合って戦うのでダメージももらいやすいです。
また遠くの敵や飛んでいる敵は苦手です。
注意 剣を振るのが止まらない人がいる場合があります。
この場合は装着し直すか、ミーから環境設定の移動&表示タグで、土地のシングルクリックのところを「動作なし」になってるか確認してください。
銃や弓 Gunについて

銃や弓はマウスルックにして狙って撃つことができます。
離れて撃つことができダメージを受けずに攻撃できますが、、マウスルック中は自分のHPや後ろからの敵に気づきにくいので注意です。
魔法 Kill Staffについて

魔法は装着している杖をクリックしてから、チャットで「kill monster」あるいは「kill m」と入力します。
スタートアイテムに入っている「kill monster」をアクティブにしておけば、杖をクリック後にキーボードのF9キーで作動します。
魔法は有効範囲内のすべての敵をまとめて攻撃できるので便利です。
しかし、クリック後呪文の煩わしさと魔法攻撃の時間が長いため、魔法起動中に襲われるので注意が必要です。
■冒険のヒント
フィールド上にはこの地に住む妖精やビースト族、デーモン族がいてクリックすると冒険のヒントを教えてくれたり
この世界についての謎をとく情報も得られます。
中には便利なアイテムをくれることもあるので、チェックしてみましょう。

MeltingFantasy Ⅲ 第1回 11月14日(土)22時~
下記の場所にてクリックだけで予約が行えます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
ぜひご覧ください
https://www.youtube.com/watch?v=W7UKTVVF_X4
以下、勇者の皆さんへのプレイガイド「冒険の書1です」
当日までに把握しておくと早いプレイが可能です。
■勇者の基本
まず、スタートアイテムをゲットしたら1番最初に「PlayerMeter」というのを装着してください。
すると右上に図のように「アバターへのアニメーション動作 あなたをテレポート」というボックスが
表示されますので、必ず「はい」をクリックしてください。

成功すると、図のように緑の文字で頭の上にレベルやHPが表示されます。
1番上の☆のマークと1番下のProtectionは後で説明します。
50/100となっている左側の分子である50は現在のHPで、これが0になると勇者は死んでスタート地点に
強制的に戻されます。
前回までのMeltingFantasyでは死ぬとその場に倒れて30秒動けませんでしたが、今回はスタート地点に
戻されることになりました。
右側の分母である100は現在の最大HPで、これは敵を倒すごとに増えていき経験値となります。

次に武器や防具やアイテムを装着します。
SwordとGunとKill Staffというのは武器です。
Shieldは盾で、これを装着すると敵の攻撃を僅かですが少なくすることが出来ます。
頭上のProtectionが敵の攻撃をかわす率で、盾を装着していないと100%となり
敵からの攻撃を100%うけることになります。
図では98%ですので、敵の攻撃が100なら98のダメージに抑えられるということです。
「Start ni Kaeru」というのを装着するとカエルのケロちゃんが肩に装着されます。
これをクリックすれば、どこにいても瞬時にスタート地点に戻ってくることができます。
ただ、強い敵と白熱した戦い時に間違って押してしまってもスタートに戻ってしまうので気をつけてください。
■HPの回復について
前回までのMeltingFantasyまでは、敵を倒すごとにレベルアップし、その都度HPが最大値まで回復しました。
しかし今回のMeltingFantasy3では、レベルアップはある一定の数値まで行かないとあがりません。
そのため現在のHPを気にして死なないように回復する必要があります。
回復の方法はいくつかあります。

まず「Cure Drink」というビンを装着してクリックすると、そのドリンク名分が回復します。
CureDrink50なら50 CureDrink100なら100、HPが回復します。
ただし、一度使ったCureDrinkは黒くなって二度と使えないので捨てましょう。
新しいCureDrinkはモンスターを倒すことでゲットできます。
次にあるモンスターを倒すと「Heal Rabbit500」や「HealGirl10000」というHealの名称のつくアイテムがもらえます。
これを装着して、チャットで「heal」と入力すると、名前の分HPが回復します。
こちらは制限回数も100回以上あるので、必ずゲットしましょう。
また「Heal risney」というようにhealのあとに空白と名前を入力すると、近くにいるその名前の勇者のHPを回復することもできます。
何人かで行動しているときには、助けあって戦うことも可能です。
この名前のところはフルネームでなくても、頭文字の一部でも合っていればOKです。
「heal r」で近くにいるrから始まる名前の人をすべて回復できます。
スタートアイテムに入っている「Heal」というジェスチャーをアクティブにしておくと、キーボードのF10キーを押すと自動で
healがチャットされるので楽です。
ジェスチャーをダブルクリックして1番下のアクティブにチェックを入れるだけです。
■武器について
武器や防具や回復アイテムはすべてモンスターを倒すことでゲットできますが、
何度も同じアイテムをもらっていっぱいになる可能性があります。
すでに持っているとわかっているものや、いらないものは、もらうときに「キープ」せずに「処分する」をおすすめします。
但し、ボス戦などで勝ってもらったものをまちがって処分すると取り返しがつかないので注意してください。
剣や斧 Swordについて

剣や斧は自分や敵以外の場所をクリックすることで剣を振ります。
敵の近くで振ることにより敵を倒せます。勇者同士のHPは減りません。
剣は同じレベルの武器の中では最もパワーがありすばやく動けますが、敵とぶつかり合って戦うのでダメージももらいやすいです。
また遠くの敵や飛んでいる敵は苦手です。
注意 剣を振るのが止まらない人がいる場合があります。
この場合は装着し直すか、ミーから環境設定の移動&表示タグで、土地のシングルクリックのところを「動作なし」になってるか確認してください。
銃や弓 Gunについて

銃や弓はマウスルックにして狙って撃つことができます。
離れて撃つことができダメージを受けずに攻撃できますが、、マウスルック中は自分のHPや後ろからの敵に気づきにくいので注意です。
魔法 Kill Staffについて

魔法は装着している杖をクリックしてから、チャットで「kill monster」あるいは「kill m」と入力します。
スタートアイテムに入っている「kill monster」をアクティブにしておけば、杖をクリック後にキーボードのF9キーで作動します。
魔法は有効範囲内のすべての敵をまとめて攻撃できるので便利です。
しかし、クリック後呪文の煩わしさと魔法攻撃の時間が長いため、魔法起動中に襲われるので注意が必要です。
■冒険のヒント
フィールド上にはこの地に住む妖精やビースト族、デーモン族がいてクリックすると冒険のヒントを教えてくれたり
この世界についての謎をとく情報も得られます。
中には便利なアイテムをくれることもあるので、チェックしてみましょう。

MeltingFantasy Ⅲ 第1回 11月14日(土)22時~
下記の場所にてクリックだけで予約が行えます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
Posted by Risney Memel at
21:13
│Comments(0)
2015年11月01日
MeltingFantasy Ⅲ 予約スタートと体験コーナー
MeltingFantasy Ⅲの第1回 11月14日(土)22時~ と第2回 11月21日(土)22時~ の予約スタートしました。
下記の場所にてクリックだけで予約が行えます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
また、どんな感じか試してみたい人や、本番までに使い方に慣れて早くスタートできるように体験コーナーを
設置しました。いつでもご利用できますので試してみてくださいね。
注)体験用のアイテムは本番用には使えません。

MeltingFantasy3 体験コーナー
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/249/8/1002
下記の場所にてクリックだけで予約が行えます。
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
また、どんな感じか試してみたい人や、本番までに使い方に慣れて早くスタートできるように体験コーナーを
設置しました。いつでもご利用できますので試してみてくださいね。
注)体験用のアイテムは本番用には使えません。

MeltingFantasy3 体験コーナー
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/249/8/1002
Posted by Risney Memel at
21:06
│Comments(0)