2016年11月05日
Melting Fantasy Ⅳ 第1回
11月12日土曜日22時より、MeltingDotsサポートセンター主催のRPGイベント紹介です。
私は草原の国の戦士ユーラ

かつて無数の光の竜が現れて世界が崩壊しかけたとき、勇者が現れて光の竜を3つに分けて封印しました。
やがて世界は7つの国に別れ平穏な時間が流れました。

しかし先日3つの封印像のうち、草原の国にある竜の封印像が何者かに壊されました。
どこかの国の者が光の竜の力を使い世界征服、あるいは混乱の世の中にしようと企んでいると思われます。

しかし、一国の人間が他の国に疑いをもって調べに行くわけにいきません。
そこで草原の国の王は、どの国のものが光の竜の封印を解こうとしているのか
調査してもらうために、どこの国にも属さない人たちを勇者として集めました。

まず勇者は各国の王やリーダーのもとに向かい、話を聞き、封印を解こうとしていない証拠に「星の証」を
もらってきます。「星の証」は神に誓い嘘は言っていないという証明ですから、それを拒否する人物は怪しいかもしれません。
次に残る光の竜の封印の像が無事なのかを調査してもらいます。
残る二つの像がどこの国のどこにあるのか探してください。
また封印像に触れても「星の証」がゲットできます。

7つの国の「星の証」と3つの封印像の「星の証」の合計10個を集めると、万が一すべての封印が解かれて光の竜が現れても
対抗しうる強力な武器を得ることができます。

ただ強い武器だけでは勝てません。
国の外には人ならざるものとしてモンスターが存在しています。モンスターと戦い経験値をあげて万が一に備えましょう。

また各国のいろんなところに住民がいます。彼らの話を必ず聞きましょう。

場合によってはアイテムがもらえます。
アイテムを装着すると右腕あたりに表示されます。装着することで行ける場所があったり会話が変わる場合があります。
だいたいストーリーが進む順番でもらったアイテムを装着しなおしていけばうまく進めるはずです。

■勇者の基本
まず、スタートアイテムをゲットしたら1番最初に「PlayerMeter」というのを装着してください。
すると右上に図のように「アバターへのアニメーション動作 あなたをテレポート」というボックスが
表示されますので、必ず「はい」をクリックしてください。

成功すると、図のように緑の文字で頭の上にレベルやHPが表示されます。
1番上の☆のマークと1番下のProtectionは後で説明します。
50/100となっている左側の分子である50は現在のHPで、これが0になると勇者は死んでスタート地点に
強制的に戻されます。
右側の分母である100は現在の最大HPで、これは敵を倒すごとに増えていき経験値となります。

次に武器や防具やアイテムを装着します。
SwordとGunとStaffというのは武器です。
Shieldは盾で、これを装着すると敵の攻撃を僅かですが少なくすることが出来ます。
頭上のProtectionが敵の攻撃をかわす率で、盾を装着していないと100%となり
敵からの攻撃を100%うけることになります。
図では98%ですので、敵の攻撃が100なら98のダメージに抑えられるということです。
「Start ni Kaeru」というのを装着するとカエルのケロちゃんが肩に装着されます。
これをクリックすれば、どこにいても瞬時にスタート地点に戻ってくることができます。
ただ、強い敵と白熱した戦い時に間違って押してしまってもスタートに戻ってしまうので気をつけてください。
■HPの回復について
敵の攻撃を受けダメージをもらうとHPが減ります。
そのため現在のHPを気にして死なないように回復する必要があります。

最初にもらう「Heal Rabbit500」やモンスターを倒してもらう「Heal Rabbit10000」というHealの名称のつくアイテムがあります。
これを装着して、チャットで「heal」と入力すると、名前の分HPが回復します。
また「Heal risney」というようにhealのあとに空白と名前を入力すると、近くにいるその名前の勇者のHPを回復することもできます。
何人かで行動しているときには、助けあって戦うことも可能です。
この名前のところはフルネームでなくても、頭文字の一部でも合っていればOKです。
「heal r」で近くにいるrから始まる名前の人をすべて回復できます。
スタートアイテムに入っている「Heal」というジェスチャーをアクティブにしておくと、キーボードのF10キーを押すと自動で
healがチャットされるので楽です。
ジェスチャーをダブルクリックして1番下のアクティブにチェックを入れるだけです。
■武器について
武器や防具や回復アイテムはすべてモンスターを倒したりNPCからゲットできますが、
何度も同じアイテムをもらっていっぱいになる可能性があります。
すでに持っているとわかっているものや、いらないものは、もらうときに「キープ」せずに「処分する」をおすすめします。
但し、ボス戦などで勝ってもらったものをまちがって処分すると取り返しがつかないので注意してください。
剣や斧 Swordについて

剣や斧は自分や敵以外の場所をクリックすることで剣を振ります。
敵の近くで振ることにより敵を倒せます。勇者同士のHPは減りません。
剣は同じレベルの武器の中では最もパワーがありすばやく動けますが、敵とぶつかり合って戦うのでダメージももらいやすいです。
また遠くの敵や飛んでいる敵は苦手です。
注意 剣を振るのが止まらない人がいる場合があります。
この場合は装着し直すか、ミーから環境設定の移動&表示タグで、土地のシングルクリックのところを「動作なし」になってるか確認してください。
銃や弓 Gunについて

銃や弓はマウスルックにして狙って撃つことができます。
離れて撃つことができダメージを受けずに攻撃できますが、、マウスルック中は自分のHPや後ろからの敵に気づきにくいので注意です。
魔法 Kill Staffについて

魔法は装着している杖をクリックしてから、チャットで「kill monster」あるいは「kill m」と入力します。
スタートアイテムに入っている「kill monster」をアクティブにしておけば、杖をクリック後にキーボードのF9キーで作動します。
魔法は有効範囲内のすべての敵をまとめて攻撃できるので便利です。
しかし、クリック後呪文の煩わしさと魔法攻撃の時間が長いため、魔法起動中に襲われるので注意が必要です。
■星の証
星の証は各国のリーダーにある場所を聞いて見つけたら、触れることでゲットでき、
頭の上の星が点灯します。下記画像では2個ゲットしている状態です。

■冒険のヒント
フィールド上にはこの地に住む住民などがいてクリックすると冒険のヒントを教えてくれたり
この世界についての謎をとく情報も得られます。
中には便利なアイテムや重要なアイテムをくれることもあるので、必ずチェックしましょう。
勇者求む、だれでも歓迎!
MeltingFantasy Ⅳ 第1回 11月12日(土)22時~
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
私は草原の国の戦士ユーラ

かつて無数の光の竜が現れて世界が崩壊しかけたとき、勇者が現れて光の竜を3つに分けて封印しました。
やがて世界は7つの国に別れ平穏な時間が流れました。

しかし先日3つの封印像のうち、草原の国にある竜の封印像が何者かに壊されました。
どこかの国の者が光の竜の力を使い世界征服、あるいは混乱の世の中にしようと企んでいると思われます。

しかし、一国の人間が他の国に疑いをもって調べに行くわけにいきません。
そこで草原の国の王は、どの国のものが光の竜の封印を解こうとしているのか
調査してもらうために、どこの国にも属さない人たちを勇者として集めました。

まず勇者は各国の王やリーダーのもとに向かい、話を聞き、封印を解こうとしていない証拠に「星の証」を
もらってきます。「星の証」は神に誓い嘘は言っていないという証明ですから、それを拒否する人物は怪しいかもしれません。
次に残る光の竜の封印の像が無事なのかを調査してもらいます。
残る二つの像がどこの国のどこにあるのか探してください。
また封印像に触れても「星の証」がゲットできます。

7つの国の「星の証」と3つの封印像の「星の証」の合計10個を集めると、万が一すべての封印が解かれて光の竜が現れても
対抗しうる強力な武器を得ることができます。

ただ強い武器だけでは勝てません。
国の外には人ならざるものとしてモンスターが存在しています。モンスターと戦い経験値をあげて万が一に備えましょう。

また各国のいろんなところに住民がいます。彼らの話を必ず聞きましょう。

場合によってはアイテムがもらえます。
アイテムを装着すると右腕あたりに表示されます。装着することで行ける場所があったり会話が変わる場合があります。
だいたいストーリーが進む順番でもらったアイテムを装着しなおしていけばうまく進めるはずです。

■勇者の基本
まず、スタートアイテムをゲットしたら1番最初に「PlayerMeter」というのを装着してください。
すると右上に図のように「アバターへのアニメーション動作 あなたをテレポート」というボックスが
表示されますので、必ず「はい」をクリックしてください。

成功すると、図のように緑の文字で頭の上にレベルやHPが表示されます。
1番上の☆のマークと1番下のProtectionは後で説明します。
50/100となっている左側の分子である50は現在のHPで、これが0になると勇者は死んでスタート地点に
強制的に戻されます。
右側の分母である100は現在の最大HPで、これは敵を倒すごとに増えていき経験値となります。

次に武器や防具やアイテムを装着します。
SwordとGunとStaffというのは武器です。
Shieldは盾で、これを装着すると敵の攻撃を僅かですが少なくすることが出来ます。
頭上のProtectionが敵の攻撃をかわす率で、盾を装着していないと100%となり
敵からの攻撃を100%うけることになります。
図では98%ですので、敵の攻撃が100なら98のダメージに抑えられるということです。
「Start ni Kaeru」というのを装着するとカエルのケロちゃんが肩に装着されます。
これをクリックすれば、どこにいても瞬時にスタート地点に戻ってくることができます。
ただ、強い敵と白熱した戦い時に間違って押してしまってもスタートに戻ってしまうので気をつけてください。
■HPの回復について
敵の攻撃を受けダメージをもらうとHPが減ります。
そのため現在のHPを気にして死なないように回復する必要があります。

最初にもらう「Heal Rabbit500」やモンスターを倒してもらう「Heal Rabbit10000」というHealの名称のつくアイテムがあります。
これを装着して、チャットで「heal」と入力すると、名前の分HPが回復します。
また「Heal risney」というようにhealのあとに空白と名前を入力すると、近くにいるその名前の勇者のHPを回復することもできます。
何人かで行動しているときには、助けあって戦うことも可能です。
この名前のところはフルネームでなくても、頭文字の一部でも合っていればOKです。
「heal r」で近くにいるrから始まる名前の人をすべて回復できます。
スタートアイテムに入っている「Heal」というジェスチャーをアクティブにしておくと、キーボードのF10キーを押すと自動で
healがチャットされるので楽です。
ジェスチャーをダブルクリックして1番下のアクティブにチェックを入れるだけです。
■武器について
武器や防具や回復アイテムはすべてモンスターを倒したりNPCからゲットできますが、
何度も同じアイテムをもらっていっぱいになる可能性があります。
すでに持っているとわかっているものや、いらないものは、もらうときに「キープ」せずに「処分する」をおすすめします。
但し、ボス戦などで勝ってもらったものをまちがって処分すると取り返しがつかないので注意してください。
剣や斧 Swordについて

剣や斧は自分や敵以外の場所をクリックすることで剣を振ります。
敵の近くで振ることにより敵を倒せます。勇者同士のHPは減りません。
剣は同じレベルの武器の中では最もパワーがありすばやく動けますが、敵とぶつかり合って戦うのでダメージももらいやすいです。
また遠くの敵や飛んでいる敵は苦手です。
注意 剣を振るのが止まらない人がいる場合があります。
この場合は装着し直すか、ミーから環境設定の移動&表示タグで、土地のシングルクリックのところを「動作なし」になってるか確認してください。
銃や弓 Gunについて

銃や弓はマウスルックにして狙って撃つことができます。
離れて撃つことができダメージを受けずに攻撃できますが、、マウスルック中は自分のHPや後ろからの敵に気づきにくいので注意です。
魔法 Kill Staffについて

魔法は装着している杖をクリックしてから、チャットで「kill monster」あるいは「kill m」と入力します。
スタートアイテムに入っている「kill monster」をアクティブにしておけば、杖をクリック後にキーボードのF9キーで作動します。
魔法は有効範囲内のすべての敵をまとめて攻撃できるので便利です。
しかし、クリック後呪文の煩わしさと魔法攻撃の時間が長いため、魔法起動中に襲われるので注意が必要です。
■星の証
星の証は各国のリーダーにある場所を聞いて見つけたら、触れることでゲットでき、
頭の上の星が点灯します。下記画像では2個ゲットしている状態です。

■冒険のヒント
フィールド上にはこの地に住む住民などがいてクリックすると冒険のヒントを教えてくれたり
この世界についての謎をとく情報も得られます。
中には便利なアイテムや重要なアイテムをくれることもあるので、必ずチェックしましょう。
勇者求む、だれでも歓迎!
MeltingFantasy Ⅳ 第1回 11月12日(土)22時~
http://maps.secondlife.com/secondlife/MeltingDots/163/60/26
Posted by Risney Memel at 20:52│Comments(0)